9月9日に、プレーパークを開催しました!
当日はよく晴れて、最高のプレーパーク日和。
朝からたくさんの地域の方々が遊びにきてくれました!! 今回のプレーパークには、暑さにもまけず、150名ほどがいらっしゃいました!
木工ブースは大人気。子どもも大人も、思い思いのものを作っています。
中には、ペンキまで塗って、かなり本格的なミニ家具をつくる子も。
木陰のハンモックも大人気。
小学生が数人乗っても大丈夫!な大きな大きなハンモック。スタッフものんびり揺られたかった(笑)
前回のワークショップで制作した、移動遊具兼資材運搬カーは、子どもたちに大人気。
かわりばんこにひっぱって、広場内を走り回っては歓声をあげていましたよ。
前回のワークショップに参加したこどもたちは「おれたちが作ったやつだ!」と満足げです。遊具も自分で作れるという経験、貴重ですよね。
開催時間がすぎると、これは遊具から一転、資材運搬に欠かせない道具に変身。
工作台や資材を倉庫にしまうときにお役立ちの、優秀アイテムなのです!
ベーゴマ台の上にのっかっているのは、中国ごま。
これ、シンプルな遊びなのですが、やるとはまるはまる。
ずっと回し続けるママたちの姿も。
大人も夢中です(笑) でもやっぱり、上達は子どものほうが早かった!!
たき火コーナーも大人気。
なんだか、サツマイモ畑・・・の様相です。
ワークショップでは、バードコールをつくりました。
好きな木の枝を選び、好きな長さにのこぎりで切ります。そこにドリルで穴をあけてもらい、ねじをとりつけ、すきな紐を結べばできあがり!
静かな林の中でならせば、小鳥がよってくるかな?
ワークショップには32名が参加!ありがとうございました。
来月は10月14日の日曜日に開催です。ぜひ遊びに来てくださいね~。